国内女子ゴルフツアーのメジャー初戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」が、2025年も熱い戦いを繰り広げました。トッププレイヤーたちが技術と精神力を競い合うこの大舞台、その頂点に輝いた選手と、栄誉とともに手にする賞金の行方に注目が集まります。本記事では、2025年大会の結果を振り返りつつ、優勝賞金と賞金配分について詳しく見ていきましょう。
ワールドレディスサロンパス杯とは?
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップは、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)公認のメジャートーナメントの一つです。毎年ゴールデンウィーク期間中に開催され、シーズンの序盤を占う重要な大会として位置づけられています。高い賞金額だけでなく、優勝者には大きな名誉が与えられ、多くのトッププロがこのタイトルを目指してしのぎを削ります。
2025年大会 激闘を制したのは申ジエ選手!
2025年5月11日、茨城ゴルフ倶楽部 東コースで開催された最終日、手に汗握る展開の末、韓国の実力者、申ジエ選手が見事優勝を飾りました。通算7アンダーで並んだ藤田さいき選手とのプレーオフを制し、37歳にして大会最年長優勝という輝かしい記録を打ち立てました。
藤田さいき選手は、大会期間中39度の高熱を出すなど体調が万全ではない中、気迫のこもったプレーで首位を争い、多くのゴルフファンに感動を与えました。プレーオフ後には体調を考慮し病院へ搬送されましたが、その闘志あふれる姿は、勝者である申ジエ選手からも「体調が悪い中で目いっぱい頑張っている姿を見て、勇気をもらった。心を打たれた」と称賛されました。
申ジエ選手はこの優勝で、同大会7年ぶり2回目の制覇。国内メジャー通算5勝目、国内ツアー通算29勝目を挙げ、永久シード獲得まであと1勝と迫っています。
注目の優勝賞金と賞金配分!
今大会の賞金総額は1億2000万円。その中で、見事優勝を果たした申ジエ選手には、優勝賞金として2400万円が贈られました。熾烈な戦いを勝ち抜いた選手たちへの賞金配分は以下の通りです(抜粋)。
順位 | 選手名 | スコア | 賞金額(円) |
優勝 | 申ジエ | -7 | 24,000,000 |
2 | 藤田 さいき | -7 | 12,000,000 |
3 | 葭葉 ルミ | -6 | 9,000,000 |
4 | イ ミニョン | -5 | 7,200,000 |
5 | 全 美貞 | -4 | 6,000,000 |
T6 | 荒木 優奈 | -3 | 4,320,000 |
T6 | 山城 奈々 | -3 | 4,320,000 |
T8 | パク ヒョンギョン | -2 | 2,640,000 |
T8 | 都 玲華 | -2 | 2,640,000 |
T8 | セキ ユウティン | -2 | 2,640,000 |
T11 | 佐久間 朱莉 | -1 | 1,786,000 |
T11 | 安田 祐香 | -1 | 1,786,000 |
T11 | 小祝 さくら | -1 | 1,786,000 |
T11 | 畑岡 奈紗 | -1 | 1,786,000 |
T11 | 小林 光希 | -1 | 1,786,000 |
T11 | 蛭田 みな美 | -1 | 1,786,000 |
T17 | 高橋 彩華 | 0 | 1,176,000 |
T17 | 永峰 咲希 | 0 | 1,176,000 |
T17 | 堀 琴音 | 0 | 1,176,000 |
T20 | サイ ペイイン | +1 | 900,000 |
T20 | 鶴岡 果恋 | +1 | 900,000 |
T20 | 河本 結 | +1 | 900,000 |
T20 | 宮田 成華 | +1 | 900,000 |
申ジエ選手の記録とこれから
37歳でのメジャー制覇は、多くの選手にとって大きな励みとなるでしょう。申ジエ選手は試合後、「37歳で記録ができた。自分の記録を超えるように38、39歳でも頑張りたい」と語り、さらなる活躍を誓いました。永久シード獲得という偉大な記録も目前に迫っており、今後の戦いからも目が離せません。また、生涯獲得賞金額は史上初めて14億円を突破し、その実力と長きにわたる貢献を示しています。
まとめ
- ワールドレディスサロンパス杯2025は、申ジエ選手が藤田さいき選手とのプレーオフを制し優勝。
- 申ジエ選手は37歳で大会最年長優勝を記録し、優勝賞金2400万円を獲得。
- 藤田さいき選手は体調不良の中、最後まで力強いプレーを見せ2位。
- 申ジエ選手は国内ツアー通算29勝目で、永久シードまであと1勝。
- 大会の賞金総額は1億2000万円で、各順位に応じて賞金が配分された。