ゴルフのスコアアップに欠かせないアイテム、レーザー距離計。最近では様々なメーカーから高性能なモデルが発売されていますが、中でもキヤノンの「 PowerShot GOLF 」は、写真や動画撮影機能を搭載した画期的な製品として注目を集めています。
今回は、女子プロゴルファーの稲見萌寧プロが実際に使用したレビューを交えながら、「 PowerShot GOLF 」の魅力と活用法を詳しく解説します。
「PowerShot GOLF」の基本性能と使いやすさ
「 PowerShot GOLF 」は、小型・軽量でポケットに収まるサイズ感が特徴です。約151g(メモリーカード含む)の軽量ボディーは、持ち運びやすく、プレー中の負担を軽減します。
主な基本性能:
| 項目 | 詳細 |
| 測距範囲 | 約7.0yd.~800yd./約6.4~732m |
| 測距精度 | 7.0yd.以上100yd.未満:±1.0yd./100yd.以上800yd.未満:±2.0yd. |
| 倍率 | 約6倍/12倍(デジタルズーム) |
| 電源 | リチウムイオン電池(内蔵型)、USB充電/給電 |
| 防滴性能 | IPX4相当 |
さらに、手ブレ補正機能やスロープ補正機能(高低差を考慮した加減算距離の測定)を搭載しており、初心者でも正確な距離測定が可能です。ボタン一つで簡単に操作できるズーム機能も、遠くのピンフラッグを捉えるのに役立ちます。
稲見プロも絶賛!「PowerShot GOLF」の優れた点
稲見プロは、「 PowerShot GOLF 」の使いやすさを高く評価しています。特に、覗きやすいファインダーと、距離と高低差が一目で確認できる画面表示を絶賛。また、スイングの邪魔にならないコンパクトさも、プロならではの視点から見た利点と言えるでしょう。
稲見プロのコメント:
- 「ファインダーがとても見やすく、距離測定がスムーズに行えます。」
- 「距離と高低差が画面上で明確に確認できるので、クラブ選びに迷いません。」
- 「スイング中も邪魔にならないサイズ感が嬉しいです。」
撮影機能を活用した新しいゴルフの楽しみ方
「 PowerShot GOLF 」の最大の特徴は、静止画・動画撮影機能を備えていることです。これにより、自身のスイングフォームの確認や、コースの状況を記録することができます。
撮影機能の活用例:
| 項目 | 詳細 |
| スイング分析 | 自身のスイングを撮影し、客観的にフォームをチェック。 |
| コース戦略 | バンカーや池などのハザードの位置を撮影し、戦略立案に役立てる。 |
| 思い出の記録 | プレー中の景色や仲間との楽しい瞬間を写真や動画で残す。 |
稲見プロは、撮影した動画で自身のショットを振り返り、改善点を発見できたとのこと。また、バンカーを超える距離を測定する際にも役立ったそうです。
初心者から上級者まで「PowerShot GOLF」は全てのゴルファーにおすすめ
「 PowerShot GOLF 」は、ゴルフ初心者から上級者まで、幅広い層におすすめできるレーザー距離計です。正確な距離測定はもちろん、撮影機能を活用することで、ゴルフの楽しみ方がさらに広がります。
「PowerShot GOLF」がおすすめな理由:
- 初心者でも簡単に扱える操作性
- 高低差補正機能による正確な距離測定
- 撮影機能によるスイング分析やコース戦略のサポート
- プロのトーナメントでの使用も可能(高低差補正や録画機能は設定でオフ可能)
ゴルフのレベルアップを目指す方、新しいゴルフの楽しみ方を見つけたい方は、ぜひ「 PowerShot GOLF 」を手に取ってみてください。きっとあなたのゴルフライフをより豊かにしてくれるでしょう。














