PR
ゴルフコラム

ゴルフ場ですぐできる!集中力UP「簡単呼吸法」でスコアアップ

ゴルフを通して、少しでも誰かの役に立てれば幸いです。
応援クリックお願いします!💚

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
nana beat GOLF - にほんブログ村

スコアに直結?ラウンド中に試せる!集中力アップの呼吸法3選

「ゴルフはメンタルが9割」なんて言葉もあるように、どれだけ練習を重ねて技術を磨いても、ラウンド中に平常心を保てなければ実力を発揮するのは難しいですよね。

特に、大叩きした後のホールや、ここぞという場面でのショットの前には、誰でも緊張やプレッシャーを感じてしまうもの。

そんな時こそ、 呼吸法 が効果を発揮します。

意識的に呼吸を整えることで、乱れた自律神経を整え、集中力を高める効果が期待できます。
深い呼吸は、気持ちを落ち着かせ、冷静な判断を取り戻すための強力なツールとなるのです。

今回は、ラウンド中に実践できる簡単な呼吸法を3つご紹介します。
次のラウンドで試して、ワンランク上のゴルフを目指しましょう!

なぜ呼吸法がゴルフに効果的なのか?

緊張やプレッシャーを感じると、私たちの身体は「闘争か逃走か」の反応を示し、交感神経が優位になります。
すると、心拍数が上がり、呼吸が速く浅くなり、筋肉が緊張して、冷静な判断ができなくなってしまいます。

呼吸法は、意識的に 副交感神経 を優位にすることで、この状態を改善します。
副交感神経が優位になると、心拍数が落ち着き、リラックス状態になり、集中力や判断力を取り戻すことができるのです。

つまり、呼吸法は、ゴルフにおいて、

  • 緊張やプレッシャーをコントロールする
  • 集中力を高め、ミスショットを減らす
  • 冷静な判断力を養い、戦略的にゲームを進める
    ことを可能にする、まさに “秘密兵器” と言えるでしょう。

ラウンド中に試せる!集中力アップの呼吸法3選

それでは、具体的な呼吸法をご紹介していきましょう。
いずれも、難しいポーズや特別な道具は必要ありません。
ラウンドの合間や、ショットの前後など、いつでもどこでも実践できます。

  1. 腹式呼吸でリラックス(4-7-8呼吸法)
    • 手順
      1. 鼻から4秒かけてゆっくりと息を吸い込み、お腹を膨らませます。
      2. 7秒間息を止めます。
      3. 口を軽く閉じ、8秒かけてゆっくりと息を吐き出し、お腹をへこませます。
    • ポイント
      • 最初は、無理のない秒数から始めましょう。
      • 呼吸に集中することで、雑念を払い、心を穏やかにします。
      • 特に、緊張しやすいティーショットの前や、大叩きしてしまった後におすすめです。
  2. 勝ちたい気持ちを引き出す!片鼻呼吸法
    • 手順
      1. 右手の親指で右の鼻を押さえ、左の鼻の穴から息を吸い込みます。
      2. 右手の人差し指と中指で左の鼻を押さえ、右の鼻の穴から息を吐き出します。
      3. 同じように、右の鼻から吸って、左の鼻から吐く、を繰り返します。
    • ポイント
      • 交感神経を活性化し、集中力や闘争心を高める効果があると言われています。
      • 眠気を覚ましたい時や、ここ一番のショットの前におすすめです。
      • やりすぎると、めまいを起こす可能性があるので、数回程度に留めましょう。
  3. イメージを高める!五感を使った呼吸法
    • 手順
      1. 目を閉じ、静かに深呼吸を数回繰り返します。
      2. 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を使い、理想的なショットのイメージを鮮やかに思い描きます。
        • 例:
          • 視覚:ナイスショットが描く美しい放物線、グリーンに吸い込まれていくボール
          • 聴覚:静寂の中、ボールを打つ心地よいインパクト音、周りの人からの歓声
          • 嗅覚:青々とした芝生の香り
          • 触覚:クラブを握る手の感触、心地よい風
          • 味覚:ナイスショットを決めた後の達成感、喜び
    • ポイント
      • イメージトレーニングと呼吸法を組み合わせることで、潜在意識に働きかけ、パフォーマンスを向上させます。
      • 緊張を解きほぐし、リラックス効果も期待できます。

まとめ|呼吸法をマスターして、ゴルフをもっと楽しもう!

今回は、ゴルフのスコアアップに繋がる呼吸法をご紹介しました。

呼吸法は、特別な技術や道具は必要なく、誰でも簡単に実践できる効果的なメンタルトレーニングです。

今回ご紹介した呼吸法を、毎日の練習やラウンドに取り入れて、ゴルフをもっと楽しみましょう!

ゴルフ場1人予約コンペ予約海外予約キャンペーン練習場レッスンラウンドレッスンショートコースアプリ競技ゴルフ用品

タイトルとURLをコピーしました