ゴルフ界の祭典、全米プロゴルフ選手権2025の開幕が目前に迫ってきました。世界トップクラスのプロゴルファーたちが集結するこの大舞台で、日本のエース松山英樹プロ、そしてPGAツアーで活躍する久常涼プロがどのような戦いを見せてくれるのか、多くのゴルフファンが注目しています。今回は、大会直前の練習ラウンドの様子と、松山英樹プロの貴重なインタビューをお届けします。
全米プロゴルフ選手権2025開幕直前!注目選手の練習風景
練習日となったこの日、松山英樹プロと久常涼プロは、開催コースであるクエイルホロークラブで精力的に調整を行いました。
松山英樹プロは、ピンクのウェアに身を包み、リラックスした表情ながらも、時折鋭い眼光でコースを見つめる姿が印象的でした。ティーショットでは、力強いスイングから放たれるボールの行方を真剣な表情で見守り、アプローチ練習では様々なライからピンをデッドに狙うショットを繰り返していました。特にグリーン周りでは、入念にラインを読み、パッティングの感触を確かめる姿が見られました。途中、雨に見舞われる場面もありましたが、集中力を切らすことなく練習に打ち込んでいました。


久常涼プロも、白いウェアで爽やかに登場。ドライバーショットでは、豪快なスイングで飛距離を稼ぎ、アイアンショットでは正確なコントロールを見せていました。松山プロ同様、グリーン周りやパッティンググリーンでも時間をかけ、メジャー仕様の高速グリーンに対応すべく、入念な調整を行っている様子が伺えました。
練習ラウンドでは、両プロともリラックスした雰囲気の中にも、大一番に向けた緊張感を漂わせていました。
⛳️15日開幕!2025 全米プロゴルフ選手権⛳
🔥開幕直前!#松山英樹 プロ練習ラウンド&インタビュー🔥
↓💻メジャー大会観るならU-NEXT📱↓https://t.co/3jJ4wfYJxw#UNEXT #ゴルフ #全米プロゴルフ選手権 #松山英樹 #杉澤キャディ #クエイルホロークラブ pic.twitter.com/dWTwvkij1U
— U-NEXT ゴルフ公式 (@UNEXT_golf) May 14, 2025
選手名 | ウェアの色 | 主な練習内容 | 特徴的な様子 |
松山英樹プロ | ピンク | ティーショット、アプローチ(様々なライから)、パッティング(ライン読み、感触確認) | リラックスしつつも鋭い眼光、雨中の集中力 |
久常涼プロ | 白 | ドライバーショット、アイアンショット、グリーン周り、パッティング | 豪快なスイング、正確なコントロール、入念な調整 |
松山英樹プロ、雨中のインタビュー「自分の状態は悪い」と本音も
練習ラウンドを終えた松山英樹プロに、雨の中でお話を伺うことができました。
Q. 現在のコンディションはいかがですか?
松山プロ:「自分の状態は悪いです。」
Q. シャーロットの天候はいかがですか?
松山プロ:「最悪です(苦笑)。」
Q. 練習ラウンドが途中で中断となりましたが?
松山プロ:「(本当は)18ホール回りたかったですけどね。まあ、自分の状態が悪いんで、終わってから練習しようかなと思っていたんで。」
Q. このコース(クエイルホロークラブ)で開催された2017年の全米プロでは優勝争いをされました。8年前、25歳だった当時を振り返っていかがですか?
松山プロ:「(このコースを)回ってみて思うのは、まあ、すごい良いプレーをしてたんだなと。上手かったなと思いますね。」
Q. 当時と比べてコースの印象は?
松山プロ:「(芝質も)全然違いますし、距離も多分伸びてるんで。まあ、タフな戦いにはなるんじゃないかなと思います。」
Q. 大会への目標をお願いします。
松山プロ:「そうですね、まあ初日、2日目をね、まず良い位置で終えることが大事だと思うんで。初日から良いプレーができるようにしたいなと思います。」
自身の状態については厳しい評価を下しながらも、8年前の好成績を振り返りつつ、冷静にコースを分析し、今大会への意気込みを語ってくれました。
2025年全米プロゴルフ選手権の視聴方法と大会概要
「プロゴルファー世界最強決定戦」とも称される全米プロゴルフ選手権。その熱戦の模様は、U-NEXTにて見放題で独占生配信されます。
大会名 | 全米プロゴルフ選手権 2025 |
開催コース | クエイルホロークラブ(Quail Hollow Club) |
配信プラットフォーム | U-NEXT |
配信内容 | 大会期間中の全日程を見放題&独占生配信。松山英樹プロの密着チャンネルを含む、全7チャンネルのマルチチャンネルで放送予定。 |
主な出場予定選手(敬称略) | 松山英樹、久常涼、スコッティ・シェフラー、ローリー・マキロイ、ザンダー・シャウフェレ など世界のトッププロゴルファーが集結。 |
U-NEXTのゴルフコンテンツ | 4大メジャー大会(マスターズ、全米プロ、全米オープン、全英オープン)すべてを見放題独占配信。PGAツアー、JLPGAツアー、TGLなども配信。 |
ゴルフファンにとっては見逃せない戦いが、U-NEXTを通じて余すところなく届けられます。
まとめ
- 全米プロゴルフ選手権2025に向け、松山英樹プロと久常涼プロが開催コースのクエイルホロークラブで最終調整を行った。
- 松山プロは練習後、自身のコンディションを「悪い」としながらも、冷静にコースを分析し、大会への意気込みを語った。
- 久常プロもメジャー仕様のグリーンに対応すべく、入念な調整を見せた。
- 大会の模様はU-NEXTで独占生配信され、松山プロの密着チャンネルなど多彩なコンテンツが用意されている。