PR

   
 

ゴルフコラムゴルフニュース

2025年 ヤマハレディースオープン葛城:【初日結果】桑木志帆が単独首位発進!アマ藤本愛菜ら4人が1打差追走

ヤマハレディースオープン葛城:【初日速報】
ヤマハレディースオープン葛城:【初日速報】

ゴルファーの皆さん、こんにちは。「 ヤマハレディースオープン葛城 」の初日が終了しました。桑木志帆選手が単独首位に立つ一方、アマチュアの藤本愛菜選手らが1打差で追う展開となっています。初日の結果を詳しくお伝えします。

ゴルフを通して、少しでも誰かの役に立てれば幸いです。
応援クリックとブックマークお願いします!💚

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
nana beat GOLF - にほんブログ村

大会概要:トッププロが集う4日間

2025年の「ヤマハレディースオープン葛城」は、ヤマハ株式会社とヤマハ発動機株式会社の共同主催により開催中。賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円をかけた4日間の戦いが始まりました。

項目内容
大会名称ヤマハレディースオープン葛城
開催期間2025年4月3日(木)~4月6日(日)
開催コース葛城ゴルフ倶楽部 山名コース (静岡県袋井市)
賞金総額1億円
優勝賞金1,800万円
主な優勝副賞ヤマハグランドピアノ、水上オートバイなど
出場予定人数120人
2024年大会優勝者小祝さくら
【スーパーショット集】ヤマハレディースオープン葛城 – Round1│JLPGAオフィシャルチャンネル

詳細な情報は、JLPGA公式サイトや大会公式サイトでご確認ください。

舞台は難関・葛城ゴルフ倶楽部 山名コース

トーナメントの舞台となる 葛城ゴルフ倶楽部 山名コース は、ゴルフコース設計の名匠、井上誠一氏が晩年に手掛けた傑作。遠州灘からの風もプレーに影響を与える、戦略性の高いコースとして知られています。

  • 特徴: 池やバンカーが効果的に配置され、正確なショットとコースマネジメント能力が必須。アンジュレーションのあるグリーンも攻略の鍵となります。
     
  • 風の影響: 変化しやすい風を読み切れるかがスコアを左右します。
     
  • 名物ホール: 2番ホールなど、戦略的な判断が求められるホールが多く存在します。

初日から、この難コースが選手たちを待ち受け、実力が試される展開となっています。

葛城ゴルフ倶楽部のコースガイド
1976年設立。1年を通して温暖な気候に恵まれた地にたたずむ格調高いチャンピオンコース。数々の名門コースを手がけた名匠・井上誠一氏、晩年の傑作をご堪能ください。ヤマハレディースオープン葛城 Yamaha Ladies Open KATSUR...

初日結果:桑木志帆が単独首位、アマ藤本ら2位T、注目選手は?

全選手がホールアウトし、初日の順位が確定しました。

2025 ヤマハレディースオープン葛城 イーグル連発!初日ナイスプレーのダイジェスト!│U-NEXT ゴルフ公式

【初日 主な順位】

順位選手名スコアTOTAL
1桑木 志帆-567
2位T@藤本 愛菜-468
2位T佐久間 朱莉-468
2位T徳永 歩-468
2位T藤田 さいき-468
6位T穴井 詩-369
6位T藤田 かれん-369
6位T後藤 未有-369
6位T鶴岡 果恋-369
6位T@神谷 もも-369
6位T高橋 彩華-369
6位T高久 みなみ-369
6位T永嶋 花音-369
6位T泉田 琴菜-369
6位T全 美貞-369
27位T工藤 遥加-171
41位T小祝 さくら072
55位T稲見 萌寧+173
74位T永井 花奈+274
90位T有村 智恵+375
110位T植竹 希望+577

※ @はアマチュア選手。

  • 桑木志帆選手が6バーディ、1ボギーの「67」をマークし、5アンダーで単独首位に立つ絶好のスタートを切りました。
     
  • 1打差の4アンダー2位タイには、アマチュアの藤本愛菜選手佐久間朱莉選手徳永歩選手、ベテランの藤田さいき選手の4名が並びました。特にアマチュアの藤本選手の活躍が光ります。
     
  • 3アンダーの6位タイには、穴井詩選手藤田かれん選手ら10名がひしめく大混戦となっています。
     
  • 前週優勝の工藤遥加選手は1アンダーの27位タイと、まずまずのスタート。
     
  • 前回大会優勝の小祝さくら選手はイーブンパーの41位タイ。明日以降の巻き返しが期待されます。
     
  • ヤマハ契約のホステスプロでは、稲見萌寧選手が+1の55位タイ、永井花奈選手が+2の74位タイ、有村智恵選手が+3の90位タイ、植竹希望選手が+5の110位タイとなりました。予選通過に向けて、2日目の奮起が求められます。

明日2日目は予選ラウンド最終日。決勝ラウンド進出をかけた熾烈な争いが予想されます。

(13:10時点) 桑木志帆が単独首位、アマ藤本が2位

大会初日の競技は中盤戦へ。午後1時10分時点でのリーダーボード情報です。(情報は2025年4月3日 13:10時点)

【初日 主な順位 (13:10時点)】

順位選手名スコアホールTOTAL
1桑木 志帆-5*F67
2@藤本 愛菜-4F68
3位T穴井 詩-3*F69
3位T藤田 かれん-3*F69
3位T後藤 未有-3*F69
3位T鶴岡 果恋-3*F69
3位T@神谷 もも-3*17
8位T鈴木 愛-2*F70
8位T河本 結-2*F70
8位T横峯 さくら-2F70
19位T工藤 遥加-1*F71
38位T小祝 さくら0*F72
38位T植竹 希望0*10
74位T稲見 萌寧+1*F73
86位T永井 花奈+2*F74
101位T有村 智恵+3*F75

※ @はアマチュア選手。 *はINスタート。 Fはホールアウト。順位は変動する可能性があります。

  • 桑木志帆選手がスコアを伸ばし、5アンダーで単独首位に立ちました。素晴らしいスタートです。
     
  • アマチュアの藤本愛菜選手が4アンダーでホールアウトし、単独2位につける大健闘を見せています。
     
  • 3アンダーの3位タイには、穴井詩選手、藤田かれん選手、後藤未有選手、鶴岡果恋選手ら実力者が並んでいます。ホールアウト済みの選手も多く、上位は混戦模様です。
     
  • 前週優勝の工藤遥加選手は1アンダーの19位タイでホールアウト。まずまずの位置で初日を終えています。
     
  • 前回大会優勝の小祝さくら選手はイーブンパーの38位タイでホールアウト。明日以降の巻き返しに期待がかかります。
     
  • ヤマハ契約のホステスプロでは、植竹希望選手がプレー中でイーブンパーの38位タイ。稲見萌寧選手は+1の74位タイ、永井花奈選手は+2の86位タイ、有村智恵選手は+3の101位タイでそれぞれホールアウトしています。

(11:10時点) 桑木、穴井ら5人が首位タイ、注目選手の現在地は?

大会初日の競技が進行中ですが、午後11時10分時点でのリーダーボード上位は混戦模様です。(情報は2025年4月3日 11時10分時点)

【初日 主な順位 (11:10時点)】

順位選手名スコアホール
1位T桑木 志帆-3*6
1位T穴井 詩-3*6
1位T鈴木 愛-3*5
1位T入谷 響-313
1位T鶴岡 果恋-3*1
6位T天本 ハルカ-2*7
6位T政田 夢乃-214
6位T山内 日菜子-2*3
6位T工藤 遥加-2*3
6位T@藤本 愛菜-211
6位T後藤 未有-2*1
29位T小祝 さくら+1*4
36位T永井 花奈+2*7
36位T有村 智恵+2*3
TBD植竹 希望*12:45 Start

※ @はアマチュア選手。 *はINスタート。順位は変動する可能性があります。

  • 桑木志帆選手、穴井詩選手、鈴木愛選手、入谷響選手、鶴岡果恋選手の5名が-3で首位タイに並ぶ混戦でスタート。
     
  • 1打差の-2、6位タイグループには、前週優勝の工藤遥加選手やアマチュアの藤本愛菜選手ら6名がつけており、こちらも目が離せません。
     
  • 前回大会優勝の小祝さくら選手は+1で29位タイと、やや出遅れ。明日以降の巻き返しが期待されます。
     
  • ヤマハ契約のホステスプロでは、永井花奈選手有村智恵選手が+2の36位タイ。植竹希望選手はこれからスタート予定です。ホステスプロとしての意地を見せたいところ。
     

まだ多くの選手がプレー中であり、午後にかけて順位は大きく変動する可能性があります。最終的な初日の結果と、明日以降のペアリングに注目しましょう。

観戦情報:会場アクセスと放送・配信

現地観戦、テレビ・インターネット視聴が可能です。

【チケット情報】
ローチケやteket(電子チケット)などで販売中です。当日券はteketのみとなります。

券種販売場所・備考
前売券ローチケ、teket など
当日券teket (電子チケットのみ)
ギャラリー駐車場事前予約制の場合あり。大会公式サイトを確認。
アクセスJR袋井駅などからギャラリーバス運行予定あり。

【放送・配信予定】
地上波、BS、CS放送、インターネット配信が予定されています。詳細はJLPGA公式サイト等でご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました