2024年11月21日から24日にかけて、高知県の Kochi黒潮カントリークラブ で開催されたカシオワールドオープンゴルフトーナメント。43歳のベテラン、岩田寛選手が最終日に見事な逆転劇を演じ、優勝賞金4000万円とツアー通算7勝目を手にしました。
大会概要
項目 | 内容 |
大会名称 | カシオワールドオープンゴルフトーナメント |
開催期間 | 2024年11月21日(木)~11月24日(日) |
開催コース | Kochi黒潮カントリークラブ |
主催 | カシオ計算機株式会社、黒潮観光開発株式会社、株式会社テレビ高知 |
主管 | 一般社団法人日本ゴルフツアー機構 |
賞金総額 | 2億円 |
優勝賞金 | 4000万円 |
競技方法 | 72ホールストロークプレー(各日18ホール×4日間) |
ホールインワン賞 | 100万円(14番ホール175Y)、Bluetooth®搭載電波ソーラー腕時計 OCW-S7000SG-1AJR(カシオ計算機株式会社提供) |
ドライビングディスタンス賞 | 50万円(10番、18番ホール)、Bluetooth®搭載電波ソーラー腕時計 MRG-B2100D-1AJR(カシオ計算機株式会社提供) |
岩田寛、冷静なプレーで逆転勝利を手にする
最終日、岩田選手は2打差の6位タイからスタート。前半はボギーとバーディーが交錯する我慢のゴルフとなりましたが、後半に入ると怒涛のバーディーラッシュを見せました。7バーディー、3ボギーの「68」で回り、通算14アンダーでフィニッシュ。見事な逆転勝利で、優勝賞金4000万円を獲得しました。
順位 | 選手名 | スコア | 賞金(万円) |
優勝 | 岩田寛 | -14 | 4,000 |
2位 | 清水大成 | -13 | 2,000 |
3位 | マイケル・ヘンドリー | -12 | 1,360 |
4位 | 石川遼 | -11 | 826 |
4位 | 永野竜太郎 | -11 | 826 |
4位 | 大堀裕次郎 | -11 | 826 |
7位 | 竹安俊也 | -10 | 568 |
7位 | 金子駆大 | -10 | 568 |
7位 | 今平周吾 | -10 | 568 |
石川遼、ホスト大会で勝利ならずも最終戦へ希望をつなぐ
石川遼、スコア伸ばせず4位に涙流す…「自分の責任以外、何ものでもない。完全に自分に負けた」と声震わせる【男子ゴルフ】#男子ゴルフ #石川遼
https://t.co/zAiUksel9j— 中日スポーツ (@chuspo) November 24, 2024
石川遼選手は、3位タイからスタートし、4バーディー、4ボギーとスコアを伸ばせず、通算11アンダーの4位タイで大会を終えました。所属先のカシオが主催するホスト大会での初優勝は叶いませんでしたが、獲得賞金1000万円を加え、賞金ランキング6位で最終戦へと駒を進めます。
賞金王争い、最終戦「日本シリーズJTカップ」へ
今大会の結果を受け、賞金王争いは最終戦の「日本シリーズJTカップ」へと持ち越されました。平田憲聖選手がランキング1位をキープしていますが、金谷拓実選手との差は僅か約289万円。3位以下の今平周吾選手、岩田寛選手、木下稜介選手、石川遼選手は最終戦での優勝が賞金王獲得の絶対条件となります。
順位 | 選手名 | 賞金ランキング | 最終戦での条件 |
1位 | 平田憲聖 | 1位 | |
2位 | 金谷拓実 | 2位 | |
3位 | 今平周吾 | 3位 | 最終戦優勝が必須 |
4位 | 岩田寛 | 4位 | 最終戦優勝が必須、今大会優勝でランキング4位に浮上 |
5位 | 木下稜介 | 5位 | 最終戦優勝が必須 |
6位 | 石川遼 | 6位 | 最終戦優勝が必須 |
最終戦「日本シリーズJTカップ」への展望
最終戦「日本シリーズJTカップ」は、11月28日から 東京よみうりカントリークラブ で開催されます。優勝賞金は4000万円と高額であり、文字通り最終決戦となります。平田憲聖選手が逃げ切るのか、金谷拓実選手が逆転するのか、それとも最終戦での優勝が絶対条件となる他の選手が奇跡を起こすのか。最後まで目が離せない展開が予想されます。