2024年9月12日(木)~15日(日)に 千葉カントリークラブ 川間コース で開催される「2024年度 (第34回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技」。
今回は、ゴルフトーナメントの観戦だけでなく、「ゴルフで健康寿命をのばそう!プロジェクト」と題した、様々なイベントが開催される予定です。
イベントは参加費無料のものも多く、ゴルフファンのみならず、健康に関心のある方にもおすすめです。
今回は、日本シニアオープンのイベント情報と合わせて、ゴルフと健康の関係について詳しくご紹介します。
日本シニアオープンとは?
日本シニアオープンゴルフ選手権競技は、日本ゴルフ協会が主催するシニアゴルファー向けのゴルフトーナメントです。
1990年から開催されており、国内のトップシニアプロたちが熱い戦いを繰り広げます。
「ゴルフで健康寿命をのばそう!プロジェクト」の内容
今回の日本シニアオープンでは、「ゴルフで健康寿命をのばそう!プロジェクト」と題して、下記のようなイベントが開催されます。
- JGA WAGスクール1Dayプログラム
- 健康維持増進のためのゴルフスクールです。
- 45歳以上のゴルフ未経験者・初心者の方を対象に、ゴルフの基本を学ぶことができます。
- 参加者には入場券が無料になる特典も!開催日時: 9月14日(土) 10:00~
対象: 45歳以上のゴルフ未経験者または初心者の方 (先着15名)
参加費: 無料 (入場券も無料)
- トークショー「良質な睡眠とゴルフはあなたを笑顔に」
- 睡眠時無呼吸症候群治療の第一人者である成井浩司先生と出場プロによるトークショーです。
- 良質な睡眠とゴルフの関係について、専門家の視点から学ぶことができます。開催日時: 9月13日(金) 13:00~
定員: 先着50名
参加費: 無料 (入場券も無料)
- スタンプラリー「ごる印めぐり」
- コース内18か所に設置されたスタンプを集めるラリーです。
- 歴代優勝者等のスタンプを集めて、賞品をゲットしましょう!開催期間: 9月12日(木)~15日(日)
参加費: 無料
これらのイベントは、全て参加費無料です。
ただし、イベント参加には入場券が必要となります。
JGA WAGスクール参加者、トークショー事前申込先着50名様は入場無料となります。
ゴルフと健康寿命の関係
ゴルフは、全身運動であると同時に、メンタル面にも良い影響を与えるスポーツです。
屋外で太陽の光を浴びながらプレーすることで、ビタミンDを生成し、骨を丈夫にする効果も期待できます。
また、ゴルフは他のスポーツに比べて怪我のリスクが低いことも魅力です。
年齢や体力に関係なく、長く楽しめるスポーツとして、健康寿命の延伸に貢献することが期待されています。
まとめ
2024年の日本シニアオープンでは、ゴルフトーナメントの観戦だけでなく、「ゴルフで健康寿命をのばそう!プロジェクト」を通して、ゴルフと健康の関係について学ぶことができます。
イベントは参加費無料のものも多く、ゴルフファン以外の方でも楽しめる内容となっています。
ぜひこの機会に、日本シニアオープンに足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳細情報・お申込みはこちら : JGAゴルフ応援サイト