北海道・苫小牧の広大な自然に抱かれた「 ニドム&クラシックゴルフコース 」。
その中でも、数々のトーナメントを主催し、多くのドラマを生み出してきた「 ニドムクラシック 」は、国内外から高い評価を受ける名門コースです。
雄大なロケーション、戦略性を極めたコース設計、そして充実した施設とサービス…。
ゴルファーを魅了してやまない「 ニドムクラシック 」の魅力を、余すところなくご紹介します。
美しさのその先に試練あり!「ニスパ」「イコロ」二つの顔を持つ45ホール
「 ニドムクラシック 」は、アイヌ語で「首領」を意味する「ニスパ」と「宝物」を意味する「イコロ」という、個性豊かな2つのコースで構成されています。
「ニスパ」は、最大高低差25mのダイナミックな地形を活かした、戦略性の高い18ホール。
正確なショットとコースマネジメントが求められ、上級者でも攻略は容易ではありません。
一方、「イコロ」は、雄大な自然と調和した、景観の美しさが際立つ27ホール。
距離も比較的短く、初心者でも楽しめる設計となっていますが、油断は禁物。
随所に配置されたハザードや、変化に富んだグリーンが、ゴルファーの挑戦意欲を掻き立てます。
記憶に残る、印象的なシグネチャーホール
「 ニドムクラシック 」には、ゴルファーの記憶に深く刻まれる、個性豊かなホールが数多く存在します。
例えば、「ニスパ」コースの3番ホール「大鷲の巣」。
グリーンをぐるりと囲む深い森は、まさに大鷲の巣を彷彿とさせます。
正確なショットでグリーンを捉えなければ、大鷲の餌食になってしまうかもしれません。
また、「イコロ」コースの5番ホール「ピリカの誘惑」も、印象的なホールの一つ。
8メートル打ち下ろしのティーグランドから望む景色は、まさに絶景!
しかし、その美しさに気を取られていると、3本のクリークが待ち構えています。
このように、「 ニドムクラシック 」では、美しい景観を楽しみながらも、常に戦略性を求められる、スリリングなゴルフ体験を楽しむことができます。
プレーを彩る充実の施設&サービス
「 ニドムクラシック 」の魅力は、コースだけにとどまりません。
高級感あふれるクラブハウスは、ゆったりとくつろげる空間。
レストランでは、北海道の新鮮な食材をふんだんに使った料理を堪能できます。
また、280ヤード20打席を誇るドライビングレンジや、アプローチ練習場、バンカー練習場など、練習環境も充実。
ラウンド前はもちろん、ラウンド後も、ゴルフのスキルアップを目指せます。
さらに、新千歳空港からの無料送迎バスも完備。
アクセスも抜群なので、時間を有効活用できます。
「ニドムクラシック」でワンランク上のゴルフ体験を
「 ニドムクラシック 」は、ゴルフの醍醐味を心ゆくまで堪能できる、まさに「ゴルフリゾート」と呼ぶにふさわしい場所です。
経験豊富なゴルファーも、これからゴルフを始めたいという方も、「 ニドムクラシック 」で、忘れられないゴルフ体験をしてみませんか?
■ ニドムクラシックコース
北海道苫小牧市字植苗430
『Beautiful&Tough~あくまでも美しく、あくまでも雄大に』を設計コンセプトとし、アイヌ語で『首領』を意味するニスパ、『宝物』を意味するイコロの2コースに、個性豊かな45ホールがレイアウトされ、美しい樹林でセパレートされた各ホールは、最大高低差25メートルという自然の起伏を活かして仕上げられ、造形美と雄大さが具現化されています。林が鷲の巣のようにグリーンを囲むニスパ・OUT3「大鷲の巣」や、光る池がプレーヤーを幻惑するニスパ・IN13「真珠の首飾り」、そして8メートル打ち下ろしの絶景、自然のクリーク3本が横たわり、その美しさに誘惑されるがごとくショットが右へ左へと乱れ飛ぶイコロ・ピリカ5「ピリカ(美人)の誘惑」など個性的な名物ホールが数多く揃っています。変化に富んだ戦略的で魅力的なホールを前にして、おおいに挑戦心を掻き立てられるコースです。
最寄高速道路 : ( 道央自動車道苫小牧東 )
総合評価 : ( 4.5 )
■ 施設の詳細・口コミ・レビュー情報はこちら
■ 予約カレンダーはこちら