PR

   
 

ゴルフコラムゴルフニュースゴルフ場

宝くじ当選者が自宅にバリアフリーのミニゴルフコースを建設!その背景にある温かいストーリー

宝くじで100万ポンド(約1億8千万円)を当選した男性が、その賞金を使って自宅の庭にユニークなミニゴルフコースを建設しました。

彼はこのコースを、障害を持つ人々を含む地域社会全体の交流の場として活用したいと考えています。一体なぜ彼はこのような行動に出たのでしょうか?その背景にある温かいストーリーと、地域社会への貢献について詳しくご紹介します。

ゴルフを通して、少しでも誰かの役に立てれば幸いです。
応援クリックお願いします!💚

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
nana beat GOLF - にほんブログ村

夢の実現:バリアフリーのミニゴルフコース誕生秘話

イギリス、サリー州レザーヘッド在住のデイビッド・ローレンスさんは、長年の夢であったミニゴルフコースの建設を実現させました。2023年9月に宝くじで100万ポンドを当選した彼は、その賞金を地域貢献のために使うことを決意。

Lottery winner builds crazy golf course for people with complex needs│Daily Record

ローレンスさんは30年以上にわたり、精力的に募金活動を行ってきた人物です。以前はサリー州議会でデイサービス職員として勤務し、障害を持つ人々への支援にも深く関わっていました。

彼が今回建設したミニゴルフコース「デイブズ・パッティング・チャレンジ」は、誰もが楽しめるようにバリアフリー設計となっています。

障害を持つ人々への思い:ゴルフを通して喜びを

ローレンスさんは、障害を持つ人々がゴルフを楽しむことで、笑顔と自信を取り戻せるようにと願っています。

彼は過去に、学習障害を持つ若者を支援した経験があります。その若者は普段内気でしたが、庭に小さなパッティンググリーンを持つ夫婦の家を訪れた際に、生き生きとゴルフを楽しむ姿を見せたそうです。

ローレンスさんはその時の若者の喜びを忘れられず、今回のミニゴルフコース建設に繋げたといいます。

地域社会との連携:誰もが楽しめる交流の場を

ローレンスさんは、地域社会との連携も重視しています。障害者スポーツクラブ「レザーヘッド・スワンズ」や、学習障害者支援団体「レザーヘッド・リンク」などの地元団体を招待し、コースを体験してもらっています。

レザーヘッド・リンクのチームリーダーであるジェーン・ギブリンさんは、「このミニゴルフコースは、地域社会に魔法のような一日を提供してくれる」と語っています。

参加者は、ゴルフを通して新しいことに挑戦する喜びを感じ、地域の人々との交流を通して社会性を育むことができます。

テーマパークのような楽しさ:個性豊かな3つのホール

「デイブズ・パッティング・チャレンジ」には、それぞれ異なるテーマを持つ3つのホールがあります。

  • ローレンスさんが長年支援してきたチャリティ団体「チルドレン・イン・ニード」のシンボルであるパディントンベアをモチーフにしたホール
  • 孫娘が大好きな動物たちをテーマにしたジャングル風のホール
  • パラリンピック競技であるボッチャをテーマにしたホール

これらのユニークなホールは、訪れる人々に笑顔と興奮をもたらします。

まとめ:宝くじ当選金が生み出した希望の光

デイビッド・ローレンスさんの行動は、宝くじ当選金が地域社会に希望をもたらす好例と言えるでしょう。彼の温かい思いと行動力は、多くの人々に感動を与え、地域社会に笑顔を広げています。

今後も「デイブズ・パッティング・チャレンジ」は、障害を持つ人々を含む地域住民にとって、交流と笑顔が生まれる特別な場所であり続けるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました