

ツアープロを目指す若手ゴルファーにとって、4日間連続の競技経験は貴重なもの。しかし、そのような機会は限られています。そんな現状を変えるべく、株式会社RIMが新たな試みとして、4日間競技大会「G_BASE 4days Challenge(G4C)」を開催するためのクラウドファンディングを11月1日から開始しました。この挑戦的な取り組みは、ゴルフ界の未来を担う若手選手たちの育成に大きな一歩となる可能性を秘めています。

G4C:若手ゴルファーのための革新的な大会とは?
G4Cは、単なる競技大会ではありません。ツアープロを目指す若手選手に、4日間の競技経験と、スポンサーシップ獲得の機会を提供することを目的としています。

従来の大会とは異なり、プレイヤーファーストの理念に基づき、参加費は2万円のみでプレーフィーは4日間無料。多くの個人スポンサーからの支援によって運営され、選手、家族、ファンが一体となって大会を作り上げることを目指しています。
現地観戦だけでなく、YouTubeでの生配信も予定されており、より多くの人々が若手ゴルファーの挑戦を応援できる環境が整えられています。

大会運営の透明性と、スポンサーシップの新たな形
G4Cは、大会収支を公表することで、運営の透明性を確保しています。また、協賛金額に関わらず、すべての支援者を「オフィシャルスポンサー」と位置づけることで、より多くの人々が大会に関わる機会を提供しています。
クラウドファンディングを通して、大会オリジナルグッズなどの返礼品も用意されており、支援者は大会を応援しながら、特別なアイテムを手に入れることができます。



大会概要と注目ポイント
項目 | 内容 |
大会名 | G_BASE 4days Challenge 2024 NIPPON SHAFT CUP |
主催 | G_BASE 4days Challenge 実行委員会 |
開催時期 | 2024年12月11日(水)~14日(土) |
会場 | セブンハンドレッドクラブ (栃木県さくら市) |
大会規模 | 男女各60名 計120名 (推薦枠・海外選手枠あり) |
賞金総額 | 550万円 |
特別協賛 | 日本シャフト株式会社 |
注目すべきは、予選落ちした選手にも模擬ラウンドやプロアマ大会への参加機会が設けられている点です。これにより、すべての参加選手が貴重な経験を積むことができます。
ゴルフ界の未来への投資
このクラウドファンディングは、単なる資金調達ではなく、ゴルフ界の未来への投資と言えるでしょう。若手ゴルファーの成長をサポートすることで、ゴルフ界全体の活性化に繋がる可能性を秘めています。
G4Cの成功は、今後のゴルフ界における新たな大会運営モデルの確立にも繋がるかもしれません。
